2024.5.20

セルフケア 女性の身体の悩み

頭痛や首の凝りは首が短いから?

セルフケア 女性の身体の悩み

「肩や首がこるけど…首が短く見える」なんて思ったことないですか?

朝鏡を見て、ちょっとでも首元が気になるなと思った人は、それは日常の不良姿勢からきているかもしれません。

本編では、頭痛や首・肩こりの原因と改善エクササイズを紹介します。

頭痛・肩こりの原因

日常生活でデスクワークが多かったり、不良姿勢が続いてしまうと筋肉がバランスよく使われなくなるので、循環が悪くなり頭痛・肩こりにつながります。

頭部は体重の約5~6kgの重さがあります。そんな重い頭部を支えるために、首から下の多くの骨が土台として、首回りの筋肉がバランスよく引っ張りあっています。このように頭部を適切な位置で安定させることを「ワイヤーシステム」と呼びます。

この「ワイヤーシステム」の破綻が肩こりの大きな原因となります。

「首が短くみえる」のはどうして?

「ワイヤーシステム」の破綻は、肩こりの原因だけではありません。「ワイヤーシステム」が破綻すると、頭部を支えるために首の前の筋肉が縮こまってしまいます。これらの筋肉が硬くなり、血管が圧迫され血流循環が悪くなるので、むくみに繋がります。このむくみが首の厚さにも影響して首が短くみえてしまうのです。

どうすれば改善するのか

頭痛・肩こりの改善は頭部を正しい位置に戻すことが大切です。そのためには頑張りすぎている筋肉を抑制させて、サボっている筋肉へ刺激を入れて、筋肉をバランスよく使えるようにすることが大切です。そのために必要なのは

◉頚椎、胸椎の可動性を上げる動き
◉首の前側の筋肉への刺激
◉肩甲骨を下制させる動き
◉前胸部を抑制させる動き

いきなり姿勢を変えようとしても基本的には変わりません。
まずはワイヤーシステムがしっかり機能できるフィジカルの環境を作ってあげることが大事になります。

実践!エクササイズ

<エクササイズ1>

◉頚椎、胸椎の可動性を上げる動き
◉首の前側の筋肉への刺激

こちらは動きや筋肉を促通させるエクササイズです

うつ伏せになり、両手で地面を押しながら胸を床から離します。
反って上がろうとするよりも、地面を押しながら離すというイメージで行うと良いです。
常に顎は引いておきます。
特に顎は上がりやすいので、常に引いておくことが大事です。

10回1セット
伸ばしている間の持続時間は必要ないです。

勢いよくやるのではなくゆっくり行うこと
臀部や腰に力が入っているように感じたら正しく行えていない状態ですので、
臀部、腰には力が入らないように手をゆっくり押しながら行いましょう。

<エクササイズ2>

◉肩甲骨を下制させる動き
◉前胸部を抑制させる動き

こちらは過剰な筋肉を抑制させるエクササイズです。

写真のような姿勢から、両手で床を押しながら上半身を持ち上げます。
踵で床を押しながらお尻を浮かせます。
(上半身は床と平行なくらいまで持ち上げる)

挙上しやすい肩甲骨を下制させ、胸筋群の抑制と股関節伸展筋の活性ができます。

注意点としては
・腰椎が強く反っていないか
・首が前突になりすぎないように

5-10回を1セット
止める時間はなくて大丈夫です。

この2種類のエクササイズで
サボっている筋肉や関節に刺激を入れることができ、
頑張りすぎている筋肉の抑制をすることができます。

すらっと長い首になろう

エクササイズをすることで、過剰に働いている筋肉の張りや筋腹の厚みを抑えることができ、血流循環も改善するため、首の長さが変わります。

鏡を見て首の長さが気になったり、頭痛や首こりが強いなと感じたら、
首を支える筋肉のバランスを整え、ワイヤーシステムの破綻を改善させましょう。

正しい姿勢を身につけるためには【Offi-Stretch】の活用がおすすめです。専門家による施術が受けられるので、正しい筋肉を動かし、ストレッチをすることができます。首・肩こりにお悩みの方もぜひ【Offi-Stretch】をご活用ください。

おすすめの資料

3分でわかる!
Offi-Stretch®

Offi-Stretch®の特長やサービスの流れ、ご導入いただいたお客様の声料金プランなどを詳しくご説明する資料をダウンロードしていただけます。

logo

この資料でわかること

- Offi-Stretch®が実現する働きやすい職場環境
- Offi-Stretch®が必要な理由
- Offi-Stretch®が選ばれる理由
- 導入実績・お客様の声
- 料金プラン
- よくある質問